きょうりゅうのたまご保育園

一時預かりについて

お知らせ&最新情報

  • 入園式

    2024.4.4

    入園式

    ご入園おめでとうございます!

  • 卒園おめでとう🌸

    2024.3.29

    卒園おめでとう🌸

    昨日は、お別れバイキングをしました!
    そして本日は、無事に卒園式を迎えました。卒園おめでとうございます!

  • バレンタインデー

    2024.2.14

    バレンタインデー

    今日は、バレンタインデーのピザパン作りをして、みんなで会食しました!

園について

  • きょうりゅうのたまご保育園とは

    子どもの保護者が働いたり、病気にかかったりしているため、子どもを保育することができないときに保護者に代わって子どもを保育する児童福祉施設です。
    そのなかでも、地域型保育として、0~2歳児12名を対象に家庭的保育を行う大網白里市の小規模認可保育園です。

    ずっとずっと昔から生息していた恐竜から生まれた卵には、秘められた未来がいっぱい詰まっています。そんな未知の可能性を秘めた子どもたちの成長を共に喜び、見守っていきたいという思いから名づけました。

  • 園長からのメッセージ

    一人一人の個性を伸ばし、個々の存在を大切に、大人も子どもも笑顔いっぱいの毎日が送れるように歩いていきます。

    園長

保育理念・経営理念

保育理念

一人一人の発達過程や心身の状態に応じた援助を行い、豊かな心を育み、家庭的な保育を目指します。

経営理念

・一人一人の子どもの個性を伸ばし、心を受け止め、人格を尊重する保育を目指す。
・人と人との信頼関係、相手を思いやる心を忘れず、相手の立場に立つ余裕を持つ。
・職員間、楽は共感!苦は共有!いつもプラス思考で前進あるのみ。

一時預かり事業(余裕活用型)

保護者の急な所用や傷病、育児に伴う心理、肉体的負担解消のため一時的にお子様をお預かりします。
当園は余裕活用型の一時預かり事業のため、園児の在籍人数に空きがない場合は利用できません。
ご利用前にお問い合わせください。

  • 対象児

    :6ヶ月〜2歳児
  • 利用時間

    :8時30分〜16時30分
  • 休園日

    :日・祝日、年末年始、園が指定する日

連携施設

連携施設の名称: ありんこ親子保育園
連携施設の所在地: 大網白里市みずほ台2丁目10−16
連携協力の概要: ◯保育内容の支援(合同保育の実施・行事等への参加)
◯代替保育の提供
◯卒園後の受け皿の設定

両園の園児や職員の交流を図っていきます

雑誌『カンパニータンク』の取材を受けました

インタビュアーとして女優の宮地真緒さんがご来園され、
対談形式での取材を受けました。
2018年5月発売の雑誌に掲載予定です。是非ご覧ください。
 
出典(クレジット):カンパニータンク 2018年5月号
(国際情報マネジメント有限会社 発行)

  • 園長と宮地真緒さんの取材の様子
  • 最後に園児のみんなと写真を撮りました!

一日の様子

登園

登園時には必ず検温をして健康チェック。お子様についてご心配な点は何でもご相談ください。

保育

お歌を歌ったり、絵本を読んでもらったり、お遊戯の時間。季節ごとのイベントも行います。

給食

調理員がお子様の元気と健康を考えたメニューをご用意。

午睡

いっぱい食べた後はぐっすりお昼寝。しっかり寝る子はすくすく育ちます。

おやつ

きれいに手を洗ったら、楽しいおやつの時間。

順次降園

お迎えまだかな?待っている間は先生やお友達と遊びます。

閉園

楽しい一日はあっという間。また元気に登園してくれるのをお待ちしています。

年間行事

  • 4

    ・入園式

    ・お散歩
    (年間を通じて実施)

  • 5

    ・こどもの日会

  • 6

    ・内科検診

    ・歯科検診

  • 7

    ・七夕会

    ・水あそび

    ・プールあそび

  • 8

    ・水あそび

    ・プールあそび

  • 9

    ・園外保育

  • 10

    ・ハロウィーンパーティ

    ・内科検診

    ・歯科検診

    ・運動会

  • 11

    ・園外保育
    (電車乗車体験)

  • 12

    ・クリスマス会

  • 1

    ・お店屋さんごっこ

  • 2

    ・豆まき

  • 3

    ・卒園式

    ・お別れ遠足
    (親子バス旅行)

    ・ひなまつり会

  • ※毎月実施…発育測定、お誕生会、お散歩(年間を通して天候により毎日実施)

先生の紹介

入園のご案内

保育園の生活

(1)登園・降園

①決められた時間に登園してください。欠席や家庭の都合で遅くなる時は、午前9時までに必ず連絡をしてください。また、都合で早退する時も事前に連絡をしてください。

②送迎は、保護者が責任を持って行ってください。保護者以外の方が迎えに来る場合は必ず連絡をしてください。

③送迎時は混み合いますので、十分気を付けてください。園児の安全確保のため、園庭・駐車場では遊ばないでください。事故・盗難等に関しましては責任を負いません。

④園児の安全確保のため門扉は、開けたら必ず閉めてください。通常、玄関の鍵を掛けてありますので、御用の方はインターホンを鳴らしてください。

(2)保健衛生

①園医による健康診断(内科・歯科) 年2回

②毎朝、登園した際に検温をし、記録表に記入してください。

③お子さんの健康について異常や不安のある場合は、朝送ってきた時に必ず職員にお知らせください。(昨夜熱があった、食欲がない、寝不足など)

④持病のあるお子さんは、担任に状態をお知らせください。(小児喘息、ひきつけ、脱臼ぐせ、てんかん、アレルギーなど)

⑤「健康調査及び緊急時連絡先表」「アレルギーについて」などの調査票に記入し提出してください。記入後、変更が生じた時は速やかに書き換えをお願いします。

(3)連絡

①毎月、園だよりと給食予定献立表がでます。必要に応じて、その他の手紙も出ます。毎朝おたより入れを確認し、よく読んでください。

②提出物は、必ず期限までに提出してください。

(4)集金について

①傷害保険代など

②保育料

※上記以外のものを集金させて頂く場合、手紙などでその都度お知らせします。

※集金は、全て集金袋を渡します。釣銭のないようご協力ください。

※集金袋は、必ず保護者の方がお願いします。

(5)臨時休園について

感染症などや、災害(台風・地震・津波)等により臨時休園をすることがあります。

(6)避難訓練

①年間計画にもとづいて、毎月訓練を実施します。(火災、地震、津波、不審者対応など)

②災害発生時における引き渡し訓練を実施します。

(7)個人情報について

園内で撮影した写真や動画をインターネット上に(ライン、ブログ、ツイッター、インスタグラム、You Tubeなど)投稿することは禁止させていただきます。

保健衛生

(1)薬の服用について

薬については原則としてお預かりしません。
診察を受ける時は、お子さんが〇時から〇時まで保育園に在園していること、保育園では原則として薬の服用が出来ないことをお知らせください。
保護者自らが投薬できるよう、服用時間、回数の変更等を相談してください。(例えば、朝・昼・晩3回飲むところを朝・晩2回飲むように処方してもらうなど)

【お迎えに来ていただくよう連絡する場合】

急な発熱や怪我、または嘔吐、下痢、腹痛、発疹、咳などがひどい場合。
いつもと様子が違い、連絡が必要と判断した時。
(※37.5度を目安に連絡をさせていただきます)

(2)登園許可証明書について

①感染症の病気の場合は登園できません。

②完治したら登園許可証明書を提出してください。(用紙は園にあります)
医師に記入してもらい、登園時持参ください。

(3)感染症と出席停止

保育園は、乳幼児の集団生活の場ですから、感染症については特に配慮が必要です。他のお子さんへの感染症を防ぐため出席停止となります。登園については医師の診断を受け登園許可証明書が必要です。

入園の際に用意していただくもの

用意するもの一覧表

①通園カバン

②手提げ袋

③お手拭きタオル

④オムツ・おしり拭き・ビニール袋・使い捨てゴム手袋
必要に応じて用意をしてください。
当園では「手ぶら登園」を導入しております!

⑤着替え・着替え袋・ビニール袋

⑥雑巾 2枚
4月、9月、1月(学期始め)

⑦箱ティッシュ 5箱
4月、9月、1月(学期始め)

⑧液体せっけん(薬用) 2個

⑨カラー帽子
園で注文します。

⑩布団一式(1・2歳児はコット用カバー)

⑪水筒(マグマグ)
0、1、2歳児はストロー式がよい

保育園の概要

設立年月日

平成29年4月1日

敷地面積

188.45㎡

建築面積

66.24㎡

床面積

64.59㎡

園内構造

保育室(1・2歳児) 1
ほふく室(0歳児) 1
事務室 1
給食室 1
トイレ 2

定員

12名
(0歳児 3名、1歳児 4名、2歳児 5名)

職員構成

施設長(園長) 1
保育士 9
保育補助 1
調理師・栄養士 1
事務 1

アクセス・お問い合わせ

〒299-3232 千葉県大網白里市ながた野2-25-17

TEL 0475-78-4983

FAX 0475-78-4983

メールでのお問い合わせはこちら

(は必須項目です)

お名前

ふりがな

住所

電話番号

メールアドレス

お問い合わせ内容